捻挫
- 良く動く運動・スポーツをしている
- 以前に捻挫をして、それ以降癖になっている
- 最近、よくつまずく事が多い
- 試合が近いので、早く治して復帰したい
- 捻挫のあと、足首の調子が悪い
なぜ捻挫になるのか? | 八幡西区・若松区の折園整骨院グループ
捻挫とは、骨と骨をつなぐ組織(靭帯・関節包)が捻りにより傷ついた状態のことをいいます。日常生活の中で最も多く捻挫を起こす関節は足首です。
捻挫が起こる要因は様々です。足首の場合では、
- 階段を降りている時
- 何かを不意に踏んでしまったとき
- バドミントンやバスケットボールなど動きの激しいスポーツをしている
予防をすることは難しいですが、捻挫を起こしてしまった際の対処法、リスクを知ることで予後の過ごし方が大きく変わってきます。
捻挫を放置するとどうなるの?! | 八幡西区・若松区の折園整骨院グループ
多くの人は、捻挫を軽く考えているのではないでしょうか?
激しく捻った場合はすぐに病院へ行き治療を受けることでしょう。
しかし、軽く捻った場合はそのままにしてしまい放置してしまうことが多いのではないでしょうか?
捻挫は関節を構成する靭帯や関節包に過度の負荷をかけてしまう怪我です。
酷い場合は最悪靭帯が断裂してしまいますが、少しの場合でも関節の動きの範囲を超えてしまい靭帯や関節包を瞬間的に伸ばしてしまいます。
その状態のまま放っておくと関節が緩い状態になり、本来支えられる荷重に耐えることが出来ずに繰り返し捻挫を起こしてしまいます。
また捻挫を起こしたときに骨折を併発することがあります。
靭帯や関節包は骨に着いています。それらが引っ張られてしまうのが捻挫ですが、時には着いている骨を剝がす場合もあります。それを剥離骨折といいます。
なので、日常生活で少しでも捻った場合は八幡西区・若松区・小倉南区にある折園整骨院グループにご相談もしくは病院での検査をお薦めします。
捻挫の主な症状としては痛み、腫れ、内出血、熱感を伴います。
【捻挫の損傷程度は3つに分類】
- 第1度:靭帯の一部の断裂。痛み、軽度の腫れ
- 第2度:靭帯の部分断裂。腫れ、関節の運動も制限
- 第3度:靭帯の完全断裂。関節が不安定、症状のすべてが重症。
3度は、固定期間が長期的になりますので治療期間は長くなり、関節の不安定性が酷い場合は手術の必要があります。
捻挫を起こしてしまった場合、すぐに医療機関に行けない場合はご自身での応急処置を行ってください。
捻挫の応急処置は5つあります。
- 安静・・・腫れがある場合は患部を動かすことにより腫れが酷くなりますので安静に。
- 冷却・・・痛みや腫れ、炎症を抑えるために行います。特にこの処置が重要になります。
- 圧迫・・・圧迫をすることにより、一時的に血流量を減らし腫れを軽減します。
- 挙上・・・心臓より高くすることで患部への血流量を減らします
- 保護・・・動かすことで患部の悪化を防ぎます
多くの人は「痛くないから」と軽く考え、翌日に痛み、腫れが出ることもあります。
どの程度でも、応急処置を行うことでその後の回復経過に影響していきます。
捻挫の施術法 | 八幡西区・若松区の折園整骨院グループ
八幡西区・若松区・小倉南区にある折園整骨院グループでも、捻挫の治療も行っております。
まずは腫れや痛みを軽減させるためにアイシング(冷却)を行い、電気治療を行います。
次に関節の動きを制限するためにテーピング処置を施し、患部へのストレスを減らします。
また、患部を庇い他の部位に影響が出ないように同時に処置していきます。
腫れや炎症、痛みがある程度引いてきたら固定していた関節の治療を行います。
固定していた関節は運動制限があり、また患部の血流も悪い状態にあります。
手技療法により硬くなった関節周辺の筋肉をほぐし、同時に血流改善に努めて元の関節の機能に戻していきます。
損傷度合いによって治療期間は人それぞれで、ある程度の治療期間を費やします。
捻挫を軽く考えず、しっかりと向き合い正しい処置・治療を受けることで早期に回復して元の生活に戻れます。
八幡西区・若松区・小倉南区にある折園整骨院グループでは、患者様にしっかりと寄り添いながらサポートしていきます。
日常生活や好きなことを思い切って楽しむためにも、ぜひ八幡西区・若松区・小倉南区にある折園整骨院グループが展開している各院へお越しください。
あなたのご来院をお待ちしております。