手首の痛み
- 倒れそうになってとっさに手をついた
- 日常生活や仕事で手をよく使っている
- 重たい物を持とうとして手首を痛めた
- 物を握ろうとしても力が入らない
- 手の指、手首が腫れて痛みがある
なぜ手首に痛みがでてしまうのか? | 八幡西区・若松区の折園整骨院グループ
普段、日常生活を過ごしていると手を使うことは当たり前です。
負担を掛けないようにするのは容易ではありません。
常日頃から何かしらの負担が掛かってしまいます。
なので、手首を痛めてしまうことは多々あると思います。
しかし、手首の痛み…といってもその症状が出る原因は様々あります。
手首に関連している組織はたくさんあります。
手関節を構成している骨、手首・指を動かすための筋肉、手首の関節にある軟骨・靭帯。
これらによって手首は構成されていますので、原因も多岐にわたります。
代表的なモノでいえば「腱鞘炎」です。
他にも手根管症候群、関節リウマチ、ばね指、へバーデン結節、TFCC損傷など、手首の痛みに関連している症例はたくさんあります。
なので、手首の痛みがどのようにして痛くなったのか、何をしていて痛くなったのか…
患者様一人ひとりの生活習慣を考慮しながら痛くなった原因を探っていかなければいけません。
手首の痛みを放置するとどうなるの? | 八幡西区・若松区の折園整骨院グループ
では、手首の痛みを放置してしまうとどうなってしまうのかご説明します。
手首の痛みがどのようにして起きているのかによって様々です。
腱鞘炎で言えば手首の痛みはもちろん、手首や指を動かすと痛みが出てしまうので、極力指や手首、腕を動かさないようにしてしまいます。
そうなれば、筋肉は固まって筋肉自体の動きが低下したり、関節が固まってしまって指や手首を動かすことが出来なくなります。
また、その影響によって他の部位にも不具合が生じてしまって肩や腰などにも痛みが出てしまいます。
それが場合によっては全身にも悪影響を及ぼしてしまって、人によっては骨盤などにも影響を及ぼしてしまいます。
もし骨盤にも影響してしまえば骨盤は歪んで肩や腰の痛みや手首の痛みも治りにくい身体になってしまいます。
そうならない為にも、手首の痛みの原因を早期に見つけて対処していかなければなりません。
手首の痛みの施術法 | 八幡西区・若松区の折園整骨院グループ
八幡西区・若松区・小倉南区にある折園整骨院グループでは、手首の痛みに対してどのように施術していくかご説明いたします。
手首の痛みというのは、原因に対しての症状です。
どのように施術を行っていくかは、原因によって変わります。
〇 腱鞘炎
症状別メニュー内の腱鞘炎ページを参照。
〇 手根管症候群
手の平の手首付近に手根管という腱鞘(トンネル)があります。
そのトンネル内に正中神経が通っており、腱鞘がむくんだり炎症によって正中神経の
支配領域(手の平側の母指~中指)に痺れ、痛みが出ます。
発症原因としては使い過ぎが考えられます。
〇 関節リウマチ
関節リウマチとは、関節の炎症によって骨や軟骨が壊され関節の変形が起きたり機能障害が起きます。
〇 ばね指
指を使いすぎることで指を曲げる筋肉の腱と腱鞘との間で炎症が起こり腱鞘炎になります。
炎症が起きている腱鞘の部分で腱の動きがスムーズに出来ず指の付け根に痛みや腫れ が起きます。更に腱が一部分肥大してしまい、腱鞘に引っかかってしまい指を曲げてから 伸ばせなくなります。そこから無理に伸ばそうして引っかかりが外れて指がバネのように伸ばされます。
他にも様々な原因で手首の痛みが起こります。
その中で共通しているのが「炎症」や「使い過ぎ」が見られます。
よって、まずは炎症に対するアイシング処置を行います。
炎症や腫れが治まれば手首付近、または手首に関連している筋肉に対しての手技療法を行います。
手首を固定・安静していたことで関節の動き、筋肉の血流の不具合が起きますので、その改善を目的とします。
また、手首の痛みの原因によって他の部位に症状が出ていれば、それらに対しても施術を行っていきます。
特に手首の使い過ぎは腕や肩にも影響が考えられます。
そこから背部や腰にも痛みなどが起こる可能性が考えられますので、あらゆる面を考慮して施術計画を考えていきます。
日常生活や仕事でどのように身体を使っているかも考えて、手首のみ限らず全身を診ていきます。
そこでもし腰回りや骨盤にも何らかの影響があれが対処していきます。
特に八幡西区・若松区・小倉南区にある折園整骨院グループでは、骨盤の歪みからの痛みに対して独自のOSG式根本改善整体を推奨しております。
OSG式根本改善整体とは、骨格の調整(特に骨盤矯正)+トリガーポイント指圧療法を組み合わせた折園整骨院グループ独自の治療法です。